アーカイブ >> "2013年 4月"
【喫茶】テラス
オクノテ喫茶店探訪 Vol.11 【喫茶】テラス
田端新町のいつもお世話になっているバー「クルーツ」のすぐ隣に看板がなんとも渋い喫茶店「テラス」がある。バーに行く時間にはもちろん閉店してしまっていて、その度に気になっていてやっと来ることができた。明治通り沿いといってもいい立地にありながらも、店内は電球色の照明で、明治通りの激しい交通量からは切り離されたとても落ち着くことのできる場所だ。おやつの時間帯の来店だったので、ケーキセットを注文。ケーキセットは数種のケーキから選べるスタイル。マスターが「今日はバリエーション少なめ」と言ったものの6種類のケーキがあった。その中からマスターオススメのアップルケーキを選択、コーヒーはアメリカンで。ケーキ300円、コーヒー400円だがセットにすると100円お得な600円。食いしん坊な方にはケーキ2個のツーケーキ 500円なんていうのも。メニューはサンドイッチ、トースト、スパゲッティと豊富。モーニングは朝8時~ 550円 10時半~はランチプレート 800円。


【自家焙煎珈琲】とむさんのコーヒー
オクノテ喫茶店探訪 Vol.10 【自家焙煎珈琲】とむさんのコーヒー
今回はいつもとちょっと違ったお店の紹介。都電 小台電停からすぐ近くの「ごんだ リビングショップ」店内の一角に設けられたオープンなスペース そこが「とむさんのコーヒー」コーナーになっている。コーヒーを飲めるスペースは日用雑貨が陳列されている店内にありながらも十分に確保されていて、ゆっくりとコーヒーを飲むことが出来る。メニューはドリップコーヒーが9種類、紅茶が7種類、コーヒーゼリーにイタリアンジェラートと至ってシンプル。お値段も400円か500円のどちらかでとってもお手頃価格なのが嬉しい。今回はオススメの「トムサンカフェ」を注文。若いマスターがカウンター内で丁寧に淹れてくれたコーヒーはとても飲みやすくて美味しい!さりげなくビスケットがサービスで付いてくるのが嬉しい。


【Coffee House】はまゆう
オクノテ喫茶店探訪 Vol.9 【Coffee House】はまゆう
熊野前から都電沿線を町屋方面へ沿っていくと、町屋駅電停すこし手前になんとも良い感じの喫茶店「はまゆう」がある。「はまゆう」さんはいつ前を通っても店前に自転車が数台停まっていて、町屋へ行くときはいつも気になっていた喫茶店でやっと行くことができた。まず店内に入る前にひときわ目に入ってきたのが「期間限定サーピス」のお知らせ。なんと朝8時から10時まで時間にコーヒー・紅茶をご注文の方にはトーストとゆで卵をサービス!とのこと。これは…いい。


おくのてたより Vol.5 発行!
おくのてたより Vol.5 「街なか商店塾体験レポート特別号」が発行されました!(画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。)
区単位の取り組みとしては、23区内で荒川区が初めての開催されたまちゼミ「街なか商店塾」を特集した今回のおくのてたより。
実際にオクノテのメンバーが体験した講座を、荒川区役所の方のお話も交えてレポートします。
そして今年も開催が決定した「オクノテ駄菓子屋」のお知らせもあります。オクノテ駄菓子屋の様子はこちらからご覧いただけます。
配布は「梅の湯」「増田園」「洋菓子セキヤ」などに置いてありますので、見かけた際はぜひお持ち帰り下さい。配布店舗は増え次第、随時お知らせしていきます。
おくのてたより Vol.5 発行!
おくのてたより Vol.5 「街なか商店塾体験レポート特別号」が発行されました!(画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。)
区単位の取り組みとしては、23区内で荒川区が初めての開催されたまちゼミ「街なか商店塾」を特集した今回のおくのてたより。
実際にオクノテのメンバーが体験した講座を、荒川区役所の方のお話も交えてレポートします。
そして今年も開催が決定した「オクノテ駄菓子屋」のお知らせもあります。オクノテ駄菓子屋の様子はこちらからご覧いただけます。
配布は「梅の湯」「増田園」「洋菓子セキヤ」などに置いてありますので、見かけた際はぜひお持ち帰り下さい。配布店舗は増え次第、随時お知らせしていきます。
【コーヒー&紅茶】PUNCH & JUDY
オクノテ喫茶店探訪 Vol.8 【コーヒー&紅茶】PUNCH & JUDY
尾久橋通り 熊野前駅近くに人形をモチーフにした看板が目印のお店が「PUNCH & JUDY」だ。尾久の雰囲気とはちょっと違うオシャレな感じ(失礼?)が漂う。早速店内に入ってみると外からチラッと見えたカウンターの奥にテーブル席が4つほどあり意外と広い!カウンター、テーブル・イスそして壁とすべてが木で囲まれていて、ログハウスにいるかのようで落ち着く。

